豊田市の小原地区に、「四季桜」という桜があります。この桜は、春と、あと秋(10月終わり~12月初め)にも咲く桜で、特に秋の桜は、紅葉とのコラボレーションが、まるで錦絵のようです。なお、11月1日~11月30日の間には、桜祭りも開かれます。
今回は、私のおすすめスポットなどを紹介しようと思います。
泥ぶち観音
泥が大好きな観音様で、泥を塗ると、願いが叶う、という観音様です。汚い好き(??)の観音様で、言い伝えによると、ある旅人が、堂内や観音様を綺麗に拭き清めてしまったところ、その旅人が体調を崩し、死んでしまった、というお話もあるとか。
四季桜公園
いわゆる、普通の公園(広場)です(^-^;;。遊具もあります。
公園の周りに四季桜が植えられていて、秋と、あと春も楽しめる公園です。
高台にあるため、結構見晴らしがよいです。あと綺麗なトイレもあるので、トイレ休憩がてら、立ち寄ってみてはいかが??
前洞の四季桜
樹齢100年ある、明治時代に植えられた、個人所有の桜の木です。
戦死した祖父をたたえて、忠魂の碑と一緒に植えられました。
川見四季桜の里・川見薬師寺・柿ヶ入沢散歩道
どちらも、ちょっと歩く(山や階段を上る)、四季桜スポットです。
川見四季桜の里は、山に、1200本の四季桜が植えられています。
特に、駐車場から見える山の斜面は、壮観です。
川見四季桜の里の、隣の山にある、川見薬師寺。
175段の階段を上りますが、まず、本四国霊場88ケ所になぞらえた、88段の階段を上ったところにある、左手の大きな紅葉の木が、圧巻です。
そして、階段を登り切った山門の左手にある本堂、ここの軒下の梁の、龍の彫り物が、とっても立派です(色付けの寄付を募っています)。
川見駐車場前の国道419号線より、少し川を下ったところに、柿ヶ入沢散歩道があります。その散歩道の入口に、川面の両端に桜と紅葉が並ぶ、絶景ポイントがあります。川に沿って、500mほどの長さの散歩道があり、川を渡り、今度は419号線沿いに歩くと、柿の実がなっている木がたくさんあって、柿ヶ入、なんていう地名のもとになったのは、この木たちかな、なんていう想像も膨らみます。
川見薬師寺の階段の下に、露店があります(桜まつり期間中のみ)。
五平餅(250円)、アユの塩焼き(450円)、他にはうどん、おしるこ、甘酒などを食べることができます。
五平餅(上)とアユの塩焼き(下)
和紙のふるさと
小原の伝統工芸は、和紙なのですが、小原の和紙はちょっと変わっていて、染料を混ぜた和紙の素を使い、様々な模様を描くという、芸術品の要素もある工芸品です。ここでは、小原和紙に魅せられた芸術家たちの作品を鑑賞したり、また、自分で紙をすく体験を行うことのできる施設もあります。
和紙展示館(入館料200円)前の、紅葉と四季桜のコントラストが、良い感じです♪
和紙のふるさと向かいの、「和紙とお食事 紙の花」さんで、昼食です。
本当は、五平餅定食(1100円)が良かったのですが、残念ながら売り切れ(;_;)、代わりに、野菜たっぷりラーメン(680円)と、五平餅(230円)を注文しました。
ラーメンはしょうゆ味で、大きなチャーシューと、あとメンマを久しぶりに食べたな~って感じでした。もちろん、野菜もたっぷり。
市場城址・西運寺
室町時代の山城の城跡なのですが、その後に作られたお城にはない、戦国中期のお城の特徴を見ることができます。このお城は、1周約15分で回ることができるのですが、登るの嫌だな~って方は、分かれ道(城内Map)の左側に少し進むと、壮観な四季桜を見ることができます。
ちなみに、市場城址入口の手前(駐車場の向かい)に、五平餅屋さんがあるのですが、ここの五平餅屋さんは、お新香とお茶付きです。
(ちなみに五平餅は、今日3本目w)
小原中心部の、泥ぶち観音の角を曲がって山道を走ると、ちょうど、市場城址との中間くらいのところに、紅葉の綺麗なカーブが見えてきます。そこが、西運寺です。本堂の脇に、木々を見下ろすポイントがあるのですが、AZU個人としては、最近はココが一番の絶景スポットだと思います…。
(ただし、ココは柵が途切れているので、足元・転落には、要注意です!!)
小原ふれあい公園・加茂原神社
続いて、小原ふれあい公園の屋台です~w
ちょうど大道芸のステージをやっていたので見て楽しんだり…
あとは、鶏ソー(鶏ソーセージ)280円と、卵焼き巻棒(300円)を食べました。
鶏ソーは、結構人が並んでましたね~。ピリッとおいしかったです。
あと、たまご焼き棒。目玉焼きをクルっとまいたような感じで、しょうゆが掛かっていて、これもおいしかったです。
あとは、賀茂原神社に寄りました。ここには、家康が腰かけたといわれる、腰掛石があります。あと今回は、本殿向かいの農村舞台には、なんか(^-^;)アートが展示されていました。
この神社は、杉林の中にある、ひっそりとした感じの神社ですが、今日はなんか、ホント人が多かった~。
(人がいない写真を撮ろうと思っていたけど、次から次に人が来てげっそり、でした…(=_=))
松月寺
小原からの帰りは、松月寺のイロハモミジも見ていきましょう♪
イロハモミジは、とても大きな紅葉の木で、今日は、午後からあいにくの曇り空になったのですが、そのおかげもあってか、イロハモミジはとってもきれいでした。
そして…松月寺のもう少し奥に入ったら、四季桜の見どころスポットを発見!
この境内も、四季桜がいろいろと植えられていたんですね…。全然知らなかったです~。
松月寺の駐車場でも、露店があって五平餅などが売っているのですが…、
午後3時に着いたけど、残念ながら店じまいでした…(;_;)
2018年の今年は、台風の影響などで、ちょっと紅葉の勢いがないような気がします。葉っぱが散った後か、もしくはまだまだ青葉か?、って感じでした…。
もう一回、行ってみようかな~。(松月寺の五平餅食べにww)。
0件のコメント