奥山田のしだれ桜 奥山田のしだれ桜2019 桜
奥山田のしだれ桜が、さらに見頃です♪(2019年4月1日)
新元号が発表されましたね♪「令和(れいわ)」だそうです。万葉集の句からとったとか。元号が「平成」にな 続きを読む…
新元号が発表されましたね♪「令和(れいわ)」だそうです。万葉集の句からとったとか。元号が「平成」にな 続きを読む…
岡崎公園の開花状況に関しては、5分咲き、といった感じでしょうか。陽のよく当たるところは満開なのですが 続きを読む…
奥山田のしだれ桜が、見頃です。 このしだれ桜は、今から1300年前に持統天皇のお手植えという言い伝え 続きを読む…
乙川沿いに、屋台が増えてきました。岡崎公園の桜(ソメイヨシノ)は、まだ、ぽつぽつ咲いている、という感 続きを読む…
奥山田のしだれ桜を見に行ってきました。 開花状況は、古木が2割程度でしょうか。右隣の若木と、裏のしだ 続きを読む…
岡崎公園の桜が咲きました♪ 一番咲きは、今年も、龍城堀沿いの、葵松庵前の桜の木でした。 ちなみに毎年 続きを読む…
東京では、標本木に桜が咲いたんだけど、本来は5輪咲かないといけないところが4輪しか咲いていなくて、残 続きを読む…
今から1300年前、持統天皇のお手植えという言い伝えのある、しだれ桜です。桜特集のDVDにも紹介され 続きを読む…
今年は、例年よりは開花が早そうなので、そろそろ、桜でも咲き出さないかな~と思って、岡崎公園の様子を見 続きを読む…
豊田市の小原地区に、「四季桜」という桜があります。この桜は、春と、あと秋(10月終わり~12月初め)にも咲く桜で、特に秋の桜は、紅葉とのコラボレーションが、まるで錦絵のようです。なお、11月1日~11月30日の間には、桜祭りも開かれます。
今回は、私のおすすめスポットなどを紹介しようと思います。
(さらに…)