このページは、旧サイトをそのままコピーしたものです。
掲載されている写真や文章が古い場合もありますが、ご了承ください。

まるや八丁味噌

岡崎城から西へ8丁(870m)の八丁村で作られた味噌を八丁味噌といいます。 まるやは、江戸時代以前からから続く老舗の八丁味噌の蔵元です。

交通:名鉄本線岡崎公園前/愛知環状鉄道中岡崎下車西へ50m
カーナビマップコード:51723319*33 (見学者用駐車場)

工場見学

外観

延元2年(1337)、創業です。

製造工程

大豆から豆こうじを作り、3年寝かせます。

味噌蔵

純情きらりのロケ地です。

日吉丸石投の井戸

豊臣秀吉にゆかりのある井戸です。

ロケの写真

見学コースのいたる所にロケの写真が飾ってあります。

味噌樽

100年しか持たないそうです。

おみやげ

お土産も買ってきました。

0件のコメント

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.