>リンク元ページに行く
岡崎市東部の丸山地区に数多く点在する古墳のひとつで、村上遺跡内に立地する円墳です。 墳丘は直径17m、高さ2mほどが現存し、内部は南西に開口する全長8.7mの横穴式石室で、 後室・前室・羨道に区画されています。 副葬品は盗掘のために何も残っていなかったので正確なことはわかりませんが、 古墳時代後期(6世紀以降)に作られたものだと考えられます。 ►立体写真もあります。
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
0件のコメント