>リンク元ページに行く
左上は、安部晴明の肖像画です。図中右下の朱色の服を着た人が、式神です。 ところでこの当時は、靴を履いていたんですね。 下は江戸時代の岡崎宿の様子。広い道が東海道で、27箇所曲がっているので、 岡崎二十七曲がりと呼ばれています。 右上のものは、下の図の拡大図。この当時にも、晴明社はしっかりと描かれています。
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
0件のコメント