【Q&A】
Q:逆転機は車でいうトランスミッション(変速機)でしょ?じゃあ、走行中に逆転機で反転させて「エンジンブレーキ」をかけることはできるの?
A:蒸気機関車では、この操作は、緊急事態以外は行わないそうです。このような操作をすると、機関車が壊れてしまうそうです。
(実は海外で、実験的に、この、エンジンブレーキみたいな方法で止まる蒸気機関車が作られたのですが、すぐに壊れてしまったらしいです。)
【加減弁テコハンドル】
③加減弁テコハンドル・・・蒸気機関車は、水が沸騰してボイラー上部、蒸気溜に溜まった
蒸気を、蒸気溜の中の加減弁という弁を開き、さらにボイラーで過熱してシリンダーに送って動きますが、そのシリンダーに送る蒸気の量を加減する、弁を動かすためのハンドルです。車でいうとアクセルに当たります。
【単独ブレーキ弁・自動ブレーキ弁】
④単独ブレーキ弁・・・機関車のみにブレーキをかけたり、緩めたりします。
(弛め/運転/重なり/緩ブレーキ/急ブレーキ、の5 段階です。)
単独ブレーキは圧縮空気の圧力によって作動します。
⑤自動ブレーキ弁・・・機関車を含め、列車全体のブレーキをかけたり、緩めたりします。
(弛め・込め/運転/保ち/重なり/常用ブレーキ/非常ブレーキ、の6 段階です。)
機関車は圧縮空気の力によってブレーキが作動しますが、繋がれた車両は、あらかじめ車両内の空気タンクに空気を溜めておき、ブレーキ管内の圧力が下がることによって車両の空気タンクからの空気でブレーキのピストンが押し出すことによってブレーキが作動します。つまり、ブレーキ管の圧力が下がるとブレーキがかかり、ブレーキ管の圧力が上がると、ブレーキは緩みます。
⑥圧力計・・・ブレーキには圧縮空気を使用するのですが、(左)ブレーキシリンダ、(右)空気溜、の圧力を指します。
クリックするとファイル p07.pdfを開きます。
0件のコメント